錣引きの豪傑シリーズは、牛若戦記のサブミッション「轟く平曲」の報酬か、「消えた御剣」のボスドロップで入手できます。
赤い強敵・苦手な敵には術を使用します。
5% (平均LV160) 剛勇流離 7つ 攻撃反映(勇)A (平均LV160) 揃え効果「剛勇流離」の特徴は、武器種「旋棍」に関する揃え効果が2つある点ですね。
浄属性でハメる&火力アップ 火力アップの肝は属性付与。
まとめ 雪月花マンでは奈落獄を1階も進めなかったのに、シココン牛の力であっさり20階に到達しました。
これは最終手段ですね。
落命しても社が近く雑魚敵も居ないので、非常に楽です。
妖怪技「牛頭鬼」が便利すぎる 妖怪技「牛頭鬼」は、圧倒的な使い勝手を誇る牛さんタックル。
守護霊白蝮と毒ぬめりまで組み合わせられれば状態異常蓄積が60%以上に出来るので少ない手数で毒状態に出来、加えて白蝮効果で妖怪技に毒が付与されるため徹底的に毒異常を駆使することが出来ます。
S:これも難しいという方に、お手軽重装備も記事にする予定です。
相手の気力を削る一方、自分は無敵タックル中に気力回復するのも嬉しい。
補正値あげたりで130前後になるんだけど ようやくキラ3個付きとかがちらほら出てくるようになった。
今回のビルドの前提は、 道中の安定化・複雑な操作・瞬間的な判断をしなくても良いという事をコンセプトにしております。
兜と夜刀神を付けて小物2つに毒ダメ打ち直せば毒ダメは70%を越えます。
・仕込棍による妖力加算下方調整 妖怪技マイスターがどれだけいるかは分かりませんけど緊急時の逃げ手や火力のブーストなどで当然使う人も多かったと思います。
悪七を装備する目的は組み討ちのダメージアップなので、気力削りが優秀な仕込み棍との相性がいいです。