衛生面が心配で、外したときに水道水でマウスピースを洗うのに抵抗がありました。
歯を動かす方向の歯槽骨(歯を支える骨) が徐々に壊れ、反対側の骨が新しく作られていくことによって歯は動きます。
で、自分の歯を削ってセラミックで作り直してしまうという矯正(整形)もあるんですね。
もちろん、ぐっと押されるような感覚はありますが、 「痛い」ということはありませんでした。
終了後なるべく早めに歯磨きやマウスウォッシュしてるんですけどね… ホワイトニング系の歯磨き粉で改善しつつはあります。
マウスピースだけでなく、ケースや歯型ももらえます。
キレイラインは保険適用外ですが、提供しているのが普通の歯医者さんなので当たり前といえば当たり前ですねw すべての店舗で求められるかは定かではありませんが、保険証は持って行った方がいいでしょう。
ハードのマウスピース………やっぱり痛くない。
恥ずかしい。
それは、もし 矯正終了後に親知らずを抜くと、せっかく矯正した歯がまた動いてしまう可能性があるからです。
固いものはもちろんかめないのですし、 うどんなどやわらかいものを飲み込むように食べていました。
私は、この時点で 親知らずの抜歯直後&虫歯治療中だったのでちゃんとはまるか不安でした。
というわけで、 痛いかと言われると「痛い」とまではいかない感じです。
自分の口がめちゃくちゃ臭い。